株式会社髙嶋産業FRP強化プラスチック複合管製造

製品情報

TAKASHIMA SANGYO TAKASHIMA SANGYO
ガラス繊維で強化したプラスチック材料「FRP」

『鉄より強く、 アルミより軽い』といわれるその特性を活かし、あらゆる整備事業で活躍しています。
高嶋産業では、 県内3カ所の工場・事業所それぞれについて専門化を進め、高い技術水準と専門知識に支えられた優れた品質の製品を送り出しています。

水路更生用FRPM板

概要

お客様の様々なニーズに応えるクリモトの水路更生工法!

水路更生用FRPM板は、表・裏面にFRP層、中間部に樹脂モルタル層を配し、サンドイッチ構造でプレス成形した水路更生用の強化プラスチック複合板です。

特長

施工性

FRPM板は軽量で、狭い暗渠内や住宅密集地での作業にも適しています。
また、現場での切断や孔あけ加工が容易なので、水路の形状に合わせた現場調整が可能です。さらに既設水路が濡れていても施工可能なので、乾燥工程などの準備工が不要です。

水理特性

水理特性に優れているため流速が速く、更生工事により水路断面が縮小しても必要な流量を確保できます。
また、わずかな水量でもよく流れるので、土砂の堆積が少なくなります

種類マニング粗度係数
FRPM板n=0.010
コンクリートn=0.013
耐食性

プラスチックの中でも優れた耐食性を有しています。

耐候性

FRPは、その材料特性により紫外線による強度劣化が少ない素材です。そのためバスタブ、ボートの船体など耐久性、耐候性を必要とされる分野に広く使用されています。

耐摩耗性

耐摩耗性に優れており、土砂等による摩耗の心配も少なく、滑らかな表面を長期間保ちます。

高強度

FRPMは非常に優れた強度を有しています。

凍結融解抵抗性

緩衝材とFRPM板で被覆することにより、躯体コンクリートの凍結融解の発生を抑制します。 ※クイックパネル工法のみ

用途

  • 開水路の更生(クイックパネル工法等)
  • 馬てい形暗きょの更生
  • 箱形暗きょの更生

施工例

  • ボックスカルバート
  • 開水路
  • 開水路
  • 馬てい形暗きょ
  • 箱形暗きょ
  • 馬てい形暗きょ

最新情報すべて見る

採用情報すべて見る