株式会社髙嶋産業FRP強化プラスチック複合管製造

製品情報

TAKASHIMA SANGYO TAKASHIMA SANGYO
ガラス繊維で強化したプラスチック材料「FRP」

『鉄より強く、 アルミより軽い』といわれるその特性を活かし、あらゆる整備事業で活躍しています。
高嶋産業では、 県内3カ所の工場・事業所それぞれについて専門化を進め、高い技術水準と専門知識に支えられた優れた品質の製品を送り出しています。

橋梁添架用FRP管

概要

お客様の様々なニーズに応えるクリモトの橋梁添架用FRP管!

FRP管は、引張り強さに優れたガラス繊維と耐候性に優れた樹脂でフィラメントワインディング成形により製造された強化プラスチック管です。軽量なので橋梁に添架する電力ケーブル保護管や通信ケーブル保護管として最適です。

特長

軽量

軽量なので、持ち運びが簡単で施工しやすく、また添架する橋梁への重量負担を軽減します。

施工性

軽量の為、芯出し作業・接合作業が容易で、パイプの積み降ろしも人力で可能です。継手部は可とう性を有し、また曲管の種類が豊富なので、障害物の迂回も可能です。
※直管と曲管を一体とした特殊な曲管も製作出来ます。

耐候性

紫外線による強度劣化が少なく、長期に渡り安定した物性を保持します。

耐食性

耐食性に優れ、塩害などによる腐食・錆の心配がありません。

耐寒性

耐寒性に優れ、低温環境でも安定した耐衝撃性を有します。

低摩擦性

摩擦抵抗が小さい為、ケーブル入線時の引込張力が小さくなります。

非磁性

非磁性のため、電磁誘導による発熱が無く、単芯ケーブルにも適しています。

用途

  • 送電線の橋梁添架管路
  • 配電線の橋梁添架管路
  • 電線共同溝(CCBox)の橋梁添架管路
  • 情報BOXの橋梁添架管路
  • 工場内の橋梁添架管路

関連商品

  • FRPクリート(管枕)
    FRP管を多孔管路として使用する場合、FRP製の管枕(FRPクリート)を御使用下さい。軽量で取り扱い容易です。希望形状に製作出来ます。
  • 同種管・異種管継手
    FRP管を鋼管・塩ビ管等他管種と接合する場合、同一口径でも直接の接合は出来ません。この為、当社ではFRP製の同種管及び異種管継手を用意しております。
  • 中間継手
    管路途中における寸法調整部の接続に使用します。
  • 伸縮継手
    温度変化による橋梁の熱伸縮を吸収するために使用します。伸縮長さ30mm~200mm迄対応。他管種との接続機能有した異種伸縮継手もございます。
※施工するにあたり次の付属品も必要の可能性あります。併せてご検討下さい。
※詳細につきましては当社までお問い合わせ下さい。

最新情報すべて見る

採用情報すべて見る